火傷をしたので火傷の経過観察日記をつけようと思います!こんなふうにまじまじと火傷観察できることってないからね!軽度だけど火傷の画像載せるので苦手な人は読まないでね🤭
って書いたけどきっとこのブログ読んでくれてるのってそういうのが好きな人たちなんだと思うの。だって上位記事が常に【超閲覧注意】生きる人形 - さきえるとまちるだ。なんだもん。笑
どうして火傷したのかはどうでもいいので簡単に。ケトルで沸騰したお湯を手の甲にジャーっとかけちゃいました。
「あつっ!いてっ!」ってなって急いで冷やしたんだけどいつもと様子が違う。どんどん痛くなる。
ネットで調べたら《15分〜30分は流水で冷やしましょう》って書いてあったから流水で冷やしてた。けどめんどくさくなって保冷剤にかえてみたら《保冷剤は凍傷になる恐れがあるのでダメです》と。あらー。冷やしちゃったわよー。でも流水は流水で《流水は傷口にあたると皮がめくれる可能性があるので気を付けましょう》って書いてあるの。もうわけわかんなくなったから
ボウルに氷水いれてお手手をドーン!
冷やしてる間は痛み治るのに氷水から手だすとめちゃくちゃ痛いの。手の甲をバーナーでぼおおぉって燃やされてる感覚。何でか調べたら《火傷した部分が空気に触れると痛む》って。だから《サランラップとか巻いとくといいよ》って書いてあったからこの日はサランラップを巻いて寝ることに。サランラップの効果は如何に...!!!
いや!全然!超痛いwwwwwww
冷やしてる物をはずした直後がまじで痛い。寝れないレベル。陣痛よりは痛くなかったけど。でも陣痛も火傷も眠気には勝てんのよ。寝れないと思ってたけど余裕で寝れた。気付いたら朝で痛みもひいてたからいぇーい!火傷レベル1だーっ!と思って仕事行った。
あ、火傷レベルというのはこれです。
水ぶくれもできてなかったし表皮だけやられたかなーと思ってた🚩フラグ
若干赤いけど痛みもほぼない1日目の朝(戻りたい)
仕事してたら少しずつ変色してきた1日目の昼(戻りたい)
黒が目立ってきた2日目の夜
そして3日目の朝。水ぶくれを迎えました。。。
火傷レベル2なのでは...?と心配になり始めたので、夕方皮膚科行ったら
皮ペロリンチョ✂️された。
👨🏻⚕️「あ、これは(水泡の水を)抜かないとね」
👩🏻「痛いですか??!!!」
👨🏻⚕️「痛くないよー」
ピンセットで皮つまんでいけるとこまでペロペロペロペロペロペロペロペロって皮めくられた。本当に痛くなかった!
👩🏻「すご!痛くないです!」
けどそのあとのガーゼあてるのしみた。で、ここから軽く地獄の日々が始まるのです。
皮めくられた後、3日目の夜
やっぱり皮とると痛い。空気に触れると痛いというのをより実感する。
(けど本当に空気で痛くなってるのかなー?)って疑問に思って自分で傷口にふ〜ってしてみためちゃくちゃ痛かった😂
友達に「どえむなのかよ」「いや、えすなのか?」って言われた。笑笑笑
4日目の夜
ぐろてちゅく!!!!!!!!!
手を下におろすと血が流れるからかジンジンして痛いの。左手が常にキョンシー状態👻
写真撮れてるのがここまで!
火傷レベル2なのかなぁ?水ぶくれできてるし🔥レベル2はさらに軽いのと重いのに分かれるみたい!その判断は経過を見て決められるんだって!どっちかなぁ?
また5日目から撮り溜めて火傷観察日記更新しまーす🔥
おたのしみに!おしまい。