宦官について。
こんばんは。まちるだです。
ブログをおサボりしていたまちるだです。
先日、iTunesから「iPhoneを初期化して復元してね。」通知が来たので実行したところ、最終バックアップが一年前で色々データが消えました。
大変でした。
皆さんも気を付けてくださいね。
今回は宦官について書こうと思います。
調べるきっかけとなったのは
宦官(去勢を施された官史)になると強欲になる。という話題が出たからです。
宦官って知っていますか?
私は聞いたことがあるけどよく分からないなぁ、くらいだったんですけど写真を見たら思い出しました。
教科書で見た事がある!
見覚えありますか?
宦官=中国、清の時代まで続いた去勢された官司さんです。
宦官についてはこちらに詳しく書いてありました。
【閲覧注意画像多数】現代人には奇異に感じる歴史に残る文化・習慣3「宦官」 - NAVER まとめ
去勢の工程とかめちゃくちゃ怖いです。
この時代に去勢の技術がしっかりしてたのも驚きました。
最終的に清の時代の時には死亡率1%だったとか。
凄い。でも怖い。
大事な大事なチンコを切ってまで宦官になりたいのは効率良く出世をして権力を握る為なんだけど、そこまでする?!?!一攫千金チャンス難しすぎない?!ティモ出来る?!?!
しかも貧しい者は自ら去勢(自宮)し出す始末!!
狂気じみてる!!!!
最後には増えすぎて総人口100万人に対して2万人も宦官がいて、男性25人に1人が去勢してたんだって。
25分の1でチンコないの凄いな。
みんな出世欲、強過ぎでしょ。
宦官になると強欲になるんじゃなくて、強欲だから宦官になる。で良いかな?
あっ、でもここまでして宦官になっても上級宦官になれるのは当たり前だけど一握りだけで。
下級宦官は上級宦官のストレス発散に使われたり、いじめられたりで辛いみたい。
使い物にならなくなったらポイされて乞食になっちゃうし。怖い怖い。
こういうことから歴史に興味を持つのも楽しいですね。ここからまた興味が湧くことを調べていきたいと思います。
自分が学生の頃、興味を湧く事から調べてみるっていう勉強法にすれば良かったな。成績上がるかは知らないけど楽しい。
☆〜(ゝ。∂)ちゃお