パーソナルカラー診断に行った話
こんばんはまちるだです☆〜(ゝ。∂)
この前、パーソナルカラー診断に行きました。
↓パーソナルカラーって何?
自分の魅力を引き出す色彩理論、 「パーソナルカラー」とは? | KIKONAS | あなたに似合うをお手伝い「キコナス」
診断用のドレープをあてて、唇の色やほうれい線や首への影の入り方などから似合う色を見てくれました。
肌の色等からイエローベース、ブルーベースを見たり。
イエロー、ブルーじゃなくウォーム、クールって言うこともあるみたい☆〜(ゝ。∂)
初めに消えた色はディライトカラー(スプリング)
パステル系のカラーは昔から似合わなかったので納得です。コーラルピンクとかめちゃくちゃ苦手です。
次に消えたのはパーマネントカラー(ウィンター)
ショッキングピンクもエメラルドグリーンも好きですけど、ウィンターの人が似合うイエローのドレープをあてた時に顎に色が反射してしまいました。
反射するのは良くないみたいです。
このウィンタータイプは日本人には少ないし【どウィンター】は殆どいないみたい。イエベでもウィンタータイプの人はいるみたいだし難しいね。
2つ消えたのでソフィスティケイトカラー(サマー)とハーベストカラー(オータム)で選ぶことになり、、、
結果、イエローベースでハーベストカラータイプと診断されました。所謂イエベ秋。ですね。
これが似合う色らしいです。
自分が普段選ばない色ばかり!!!
この色が似合うって言われても中々しっくりきませんでした。
サーモンピンクもピーコックブルーも苦手です。
しかし折角受けたパーソナルカラー診断です。
私は素直なのでディオールでブラウン味があるリップとトゥモローランドでワンピースを購入して帰りました。
アシメントリーになってて可愛い。
本当に似合うんか?と思ったけど後日友達に珍しい色着てるけど似合うじゃんって褒めてもらえました。まじか。
ベストカラーはハーベストカラーでしたが、パーソナルカラーにはセカンドカラーがあるとのことで私のセカンドカラーはソフィティケイトカラーのサマーでした。
まだソフィティケイトカラー(サマー)のことを話してなかったんですけど、私いつもこのプラム系の色を選んでました!!
なんだかんだで自分が好きな色っていうのがそんなに似合わない色じゃなかったことに安心しました。
オータムとサマーの共通点として彩度が低いことなので私は彩度が高い色が得意じゃなさそうです。
でも自分はこのカラーが似合うからやこの色しか使わないでおこう。とか考えるとファッションとかメイクの幅がすごく狭まってしまうと思うんだよね。
診断もまだ1人にしかしてもらってないから確定か分からないし、ベストカラー縛りにしたら大変。
そういうのは勿体無いから今回の診断結果は自分にはこんな色も似合うんだ!この色も試してみよう!っていうくらいに思っておく☆〜(ゝ。∂)
これから秋服が出てくる時期なので今年は秋らしい色に積極的にチャレンジしてみます☆〜(ゝ。∂)
結構楽しめたのでパーソナルカラー診断に行くのオススメです☆〜(ゝ。∂)